学会発表・研究会                 トップページへ
 
 講演などはこちら     著書・論文などはこちら
 

 
◎国際学会/ 査読付き会議での発表での発表
  
 Sasaki,M.  “Transformation of the “Venous Sector” in Response to the Development of a Production Area ”,The 5th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography,Tohoku University, Japan ,2010年11月,既発表.
 
 Iwama, N. , Tanaka, K., Sasaki,M. and Komaki, N. “The analysis of Japanese Food Deserts issues”,International Geographical Union Urban Commission on Monitoring Cities of Tomorrow,San Yat-sen University, Guanzhou,2007年8月,既発表.
 
 Sasaki,M., Oguchi, T. , Sadahiro, Y. and Okabe, A. “GIS education at geographical departments of Japanese universities”,Southeast Asian Geography Association,National Institute of Education, Singapore ,2006年11月,既発表.
 
 Sasaki,M.“The Distribution of Urban Waste in Tokyo towards a Sustainable Society.”,Sino-Japan-Korean Symposium of Young Geographers,Beijing Normal University,China,2006年9月,既発表.
  
 Sasaki,M.“Towards a sustainable society: Recycling urban waste in Tokyo Metropolitan Area.”,International Geographical Union Urban Commission on Monitoring Cities of Tomorrow,Rikkyo University Ikebukuro Campus,Japan,2005年8月,既発表.
 
 井原智彦・ 佐々木 緑,・志水章夫・ 玄地 裕:岩手県における畜産系廃棄物処理システムの環境負荷評価.エネルギー・資源学会,虎ノ門パストラル.2005年1月.既発表.
  
 Matsui,K. ,Iwama,N. ,Kaneko,J. ,Kurishima,H. ,Sasaki,M. “An analysis of factors for sustaining community participation: a case study of northern Kanto, Japan”,Commission on the Sustainability of Rural Systems, International Geographical Union, XI Annual Conference,Brazil,2003年7月,既発表.
  
 
 
 
◎学会口頭発表
  

 佐々木 緑・岩間信之・田中耕市・駒木伸比古・池田真志・浅川達人:東日本大震災被災地:岩手県山田町における住民の買い物環境と食品スーパーの対応.2011年日本地理学会秋季学術大会,大分大学.2011年9月23日.

  岩間信之・浅川達人・田中耕市・佐々木 緑・駒木伸比古・池田真志・熊谷 修:大都市圏郊外の住宅団地におけるフードデザート問題の拡大と地域コミュニティの関係―東京都板橋区高島平団地の事例.2010年日本地理学会秋季学術大会,名古屋大学東山キャンパス,207.2010年10月24日. 

  佐々木 緑:産地の発展にともなう静脈部の変容 −長野県中野市エノキタケ栽培の事例−.第3回地理空間学会,神奈川大学横浜キャンパス.2010年6月.

  岩間信之・田中耕市・佐々木 緑・駒木伸比古・齋藤幸生:中山間集落における「食」をめぐる高齢者世帯の孤立.2009年日本地理学会春季学術大会,帝京大学八王子キャンパス,502.2009年3月28日.

 佐々木 緑:東京大都市圏における産業廃棄物の堆肥化とその活用システム.人文地理学会都市圏研究部会第23回研究会(日本都市地理学会・経済地理学会中部支部共催),(財)名古屋都市センター.2007年7月.
 
 岩間信之・田中耕市・佐々木 緑・駒木伸比古・齋藤幸生:地方都市におけるフードデザート問題の現状分析.日本地理学会2007年春季学術大会,東洋大学白山キャンパス,407.2007年3月.  
 
 佐々木 緑・貞広幸雄・小口 高・岡部篤行:大学の地理学関係学科・専攻 におけるGIS教育の特徴.地理情報システム学会 第15回研究発表大会,日本大学.2006年10月. 
 
 岩間信之・田中耕市・佐々木 緑・駒木伸比古:地方都市におけるフードデザート問題の拡大.日本地理学会2006年秋季学術大会,静岡大学浜松キャンパス,308.2006年9月.
 
 佐々木 緑・貞広幸雄・小口 高・岡部篤行:大学の地理学科におけるGIS教育の現状と傾向.日本地球惑星科学連合2006年大会,幕張メッセ.2006年5月.
 
 佐々木 緑:大都市圏における有機性廃棄物の堆肥化とその活用システム.経済地理学会第52回大会フロンティアセッション,中央大学.2005年5月.  
     
 佐々木 緑:大都市近郊における堆肥化にみる有機性廃棄物の活用システム.日本地理学会春季学術大会,東京経済大学.2004年3月.
  
 佐々木 緑:きのこ栽培における廃オガクズの利用−長野県中野市エノキダケ栽培を事例にして−.日本地理学会秋季学術大会 持続的農村システム研究グループ,金沢大学.2002年9月.
  
 佐々木 緑,森本健弘,渡邉敬逸,市村絵理:水戸市山根地区における都市農村交流.日本地理学会春季学術大会,日本大学.2002年3月.
    
 佐々木 緑:環境保全型稲作の地域的展開とその役割−宮城県田尻町における事例−.経済地理学会修士論文発表会,法政大学市ヶ谷キャンパス.2001年5月.
 
 佐々木 緑:環境保全型稲作の地域的展開とその役割−宮城県田尻町における事例−.日本地理学会春季学術大会,敬愛大学.2001年3月.
  
 
 
◎学会ポスター発表
 
 
 竹崎嘉彦・岩井 哲・太田 弘・川瀬正樹・崎 将智・佐々木 ・山口泰道:子どもたちと広島で平和を考える原爆痕跡地図作成ワークショップ.地理情報システム学会 第21回研究発表大会.広島修道大学,2012年10月13日.
 
 竹崎嘉彦・岩井 哲・太田 弘・川瀬正樹・崎 将智・佐々木 :原爆痕跡のフィールドワークと地図作成ワークショップによる広島平和学習.地理情報システム学会 第19回研究発表大会.立命館大学衣笠キャンパス,2010年10月23日.
 
 
 
◎研究発表会
 
 
 田中耕市・駒木伸比古・岩間信之・佐々木 緑・浅川達人・池田真志:東 日本大震災の被災地域における食料品店へのアクセス問題―岩手県宮古市および山田町を事例に.2011年度東京大学空間情報科学研究センター年次シンポジ ウム,東京大学柏キャンパス,B09,2011年11月10日.

 駒木伸比古・岩間信之・田中耕市・佐々木 緑・齋藤幸生:日本におけるフードデザート問題の実証研究―茨城県水戸市の事例― .CSIS DAYS 2007全国共同利用発表大会,東京大学柏キャンパス.2007年11月.

 駒木伸比古・岩間信之・佐々木 緑・田中耕市:日本におけるフードデザート問題の進展.CSIS DAYS 2006全国共同利用発表大会,東京大学柏キャンパス,B01.2006年10月.

 Sasaki,M., Iwama, N. , Komaki, N. and Tanaka, K. “Japanese food deserts issues.”,Twenty-Sixth ESRI International User Conference, Map Gallery,San Diego,USA,2006年8月,既発表. (Poster)
 
 佐々木 緑:有機性廃棄物の発生とその堆肥化利用に関する地域的特性―日本全体および関東地方の分析―.CSIS DAYS 2005全国共同利用発表大会,東京大学本郷キャンパス.2005年9月. 
 

 

To the top page 

 

 

 

inserted by FC2 system